このページはプロモーションが含まれています

安いの使ってない?ダイエットのモチベアップには体脂肪・内臓脂肪・BMI・基礎代謝がわかる体重計・体組成計が良いよ!

安いの使ってない?ダイエットのモチベアップには体脂肪・内臓脂肪・BMI・基礎代謝がわかる体重計・体組成計が良いよ! ダイエット
\楽天初売り!2025新春目玉市/
1月15日(水)09:59まで

\AmazonスマイルSALE 初売り/
1月7日(火)23:59まで

ダイエットには必須のアイテム体重計です。みなさんはどんな体重計を使っていますか?

痩せる前までは、体重計がない時期もあったり、アマゾンで2000円くらいの重さのみがわかる手頃なものでいいやーと思っていました。

ダイエット開始からは、朝晩毎日、体重計に乗る日々が続いていますが、安物が壊れたのをきっかけに、体脂肪率や筋肉目安などがわかる新しい体組成計を購入しました。

今までシンプルな体重計のみしか使っていなかったので感動…

体組成計に乗るだけで、一瞬で体脂肪率やBMIも把握できて、スマホ連携で手間なしに体重+αの情報がデータとして自動で溜まっていきます。

わたしの場合はカロリー計算でダイエットをしていたため、基礎代謝量が表示されるのが大きなポイント。

年齢や体重による、大まかな目安で1日の消費カロリーを基準にしていたけど、自分の基礎代謝目安が体組成計でわかるようになったのは大きいです。

私の場合は、筋肉量は大したことないだろうけど、思っていたよりも基礎代謝が高そうだな…と把握できました。

どんなダイエット方法であっても、摂取カロリー<消費カロリーで痩せていく基本は変わりません。

これまで私のように体重系をアップデートしていなかった人は、これを気に買い替えを検討してみてはいかが?

タニタ 体重計 体組成計 BC-768 ホワイト&ブラック

タニタ 体重計 体組成計 BC-768 ホワイト&ブラック

私が買い替えたのは、このスマホ連携機能がついた体組成計BC-768。

中価格帯の体重計ですが、欲しい機能がついていて、値段もちょうど良い!という印象です。

高機能な体組成計のエントリーモデルといった感じ。

基本的な、体脂肪率・内臓脂肪レベル・筋肉量・基礎代謝量・推定骨量・BMIが、体重計に乗るだけでスマホに記録できます。

タニタ 体重計 体組成計 BC-768 ホワイト&ブラック

このタニタの体組成計シリーズは、ON/OFFボタンを押す必要がなくて、家族やパートナーと共有しても「乗るピタ」という機能で、誰が体重計に乗ったのか?を自動で判定して、記録をしてくれます。これが地味に便利。

価格はだいたい6000〜7000円で購入できると思います。

マイナス点をしいていううなら、単4電池が4本必要で充電式ではないことと、本体の重量が約1.5kgでちょっと重く感じるところでしょうか。

特に大きな問題も感じていなくて、私は今のところ十分に満足している体組成計です。おすすめ。

Amazonで見る
タニタ 体組成計 BC-768

楽天で見る
タニタ 体組成計 BC-768

メルカリで探す
タニタ 体組成計 BC-768

Yahoo!ショッピングで見る
タニタ 体組成計 BC-768

タニタ デュアルタイプ体組成計 インナースキャンデュアル RD-912 ホワイト&ブラック

タニタ デュアルタイプ体組成計 インナースキャンデュアル RD-912 ホワイト&ブラック

先ほどのBC-768のプレミアムバージョンの体組成計です。もちろんスマホ連携機能つき。

こちらのRD-912は日本製になります。BC-768は中国製なので気になる人はこっちが良いかも。

そして、体脂肪などに加えて、筋肉点数・体水分率・脈拍数がわかることが差になります。

タニタ デュアルタイプ体組成計 インナースキャンデュアル RD-912 ホワイト&ブラック

筋肉点数は自分の筋肉の質を測るものになります。筋トレ重視の人にはポイントが高いです。

体水分率は自分の体の中の水分量を測ります。

わたしの持っているタイプでは、体水分率は測れないのですが、むくみがひどい人は過剰に溜まった細胞外液を減らすために、ひとつの指標として役に立つと思います。

私もダイエットをする以前はむくみがひどくて、毎晩のように足がつっていて苦しんでいました…。

食事の改善でむくみはかなり良くなりましたが、ダイエットと並行して浮腫みをなんとかしたい人にはプレミアムタイプの体組成計もおすすめです。

最後に脈拍。ダイエットに脈拍は関係があるの??と思っていましたが、効率よく運動で脂肪燃焼するためには大事なポイントになります。

Amazonで見る
タニタ デュアルタイプ体組成計 RD-912

楽天で見る
タニタ デュアルタイプ体組成計 RD-912

メルカリで探す
タニタ RD-912

Yahoo!ショッピングで見る
タニタ デュアルタイプ体組成計 RD-912

どっちの体組成計もおすすめ!

大した差がないようである、タニタの体組成計シリーズですが、買う前に結構悩みました。

長い目で見ると、筋肉点数も気になるし、体水分量も気になります。

買い替えで余裕があるならプレミアムタイプ(RD-912)、そこまで指標の必要がないならアドバンスタイプ(BC-768)が良いのかなと思います。

そもそも、スマホ連携とかいらないよ!という人には1番安いベーシックタイプ(BC-705N)というのもあります!

ベーシックタイプでも、基本的な、体脂肪率・内臓脂肪レベル・筋肉量・基礎代謝量・推定骨量・BMIは体重計上に表示されるので、これでも十分な人もいらっしゃると思います。

ベーシックタイプだと3000〜4000円くらいで購入できます。

Amazonで見る
タニタ 体組成計 BC-705N

楽天で見る
タニタ 体組成計 BC-705N

メルカリで探す
タニタ BC-705N

Yahoo!ショッピングで見る
タニタ 体組成計 BC-705N

もしシンプルな体重計のみでダイエットしていたなら、検討してみてほしいタニタの体重計・体組成計でのご紹介でした!

記事まとめ:3ヶ月でマイナス8kgダイエット!