これまでコンシーラーの重ね塗りなどで「ゴルゴラインを隠す」ことをしてきた方には、朗報です!
今回のゴルゴライン解消メイク術は、重ねて隠すというよりも、自然に肌がふっくらとトーンアップして前に出るような印象に仕上がります。
どんより見えるゴルゴラインを隠したいがために、厚塗りおばけになっていた方はいらっしゃいませんか?
誰でもかんたんですぐに実践できる、化け子さんのゴルゴライン解消メイク術のご紹介です。
パープルやラベンダー色の化粧下地を持て余している人は、超必見です!
ゴルゴラインとは?
![目の下が凹んでいる方がゴルゴラインが出やすいといわれています。なかには年齢を重ねてもゴルゴラインが出ない方もいらっしゃるそうで羨ましい限りです。](https://bea-plus.com/wp-content/uploads/2024/04/converted_00-768x429.png.webp)
目頭の下から頬にかけて斜めに伸びる線のことを指します。
目の下が凹んでいる方が、ゴルゴラインが出やすいといわれています。
なかには年齢を重ねても、ゴルゴラインが出ない方がいらっしゃるそうで羨ましい限りです。
また、朝は大丈夫でも夕方になるにつれて、ゴルゴラインが出てくるかたもいらっしゃいますね。
ゴルゴラインがあるとなんだかゲッソリした印象でとても老けて見える、みなさんお悩みの老化現象です。
解消方法は紫(パープルやラベンダー)下地ベースの部分使い!
![解消方法は紫(パープルやラベンダー)下地ベースの部分使い!](https://bea-plus.com/wp-content/uploads/2023/12/01-2.jpg)
肌色をトーンアップしてくれる、パープルやラベンダー色の下地はお使いになったことがある方も多いのではないでしょうか?
血色感がよくなってくすみを飛ばしてくれたり、透明感を演出することができます。
しかし…
紫(パープルやラベンダー)の下地ベースを使う時の注意点
![化け子さん体験談。紫(パープルやラベンダー)の下地ベースを使う時の注意点](https://bea-plus.com/wp-content/uploads/2023/12/07.jpg)
化け子さんが今回ご紹介する、コスメデコルテの紫色の化粧下地を使ってみた時のことです。
いつもの化粧下地と同様に、全顔にしっかりと塗ったそうです。
リングライトを使ったリモート会議をした際に、画面に写った自分の顔が「真っ白!」になっていたそうです…。
おまけに、同じ下地を首に塗っていなかったために、首から顔が浮き出るかの様に、うわっと真っ白くなっていたそうです…。
つまり、紫色の化粧下地は光を受けやすく、飛びやすいということです。
化け子さんが失敗をしてしまった時のお話では「肉眼では白浮きはしておらず、とってもきれいな仕上がり」に見えたそう。
しかし、リングライトの明かりを受けた際に、顔が真っ白になってしまうことに気づいたそうです。
今回のゴルゴラインを解消するメイク術は、この白浮き経験を逆手にとって編み出したメイク術なんです。
例えば、スーパーへ行った際は蛍光灯の灯りがありますし、外にも太陽光があります。
そんな時に、ゴルゴラインがふわっと明るい印象だと嬉しいですよね。
化け子さんおすすめ紫(パープル)下地アイテム3選!
コスメデコルテ サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC 10番 ラベンダーローズ 3,300円
![DECORTE コスメデコルテ サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC 10番 ラベンダーローズ 3,300円](https://bea-plus.com/wp-content/uploads/2023/12/05.jpg)
コスメデコルテの化粧下地は、保湿力が高めで、肌に馴染みやすい化粧下地です。
今回のメイク術は、こちらのコスメデコルテのパープル下地を使用していきます。
![コスメデコルテ サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC 10 ラベンダーローズ](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/37e854b8.9e16d078.37e854b9.46c69d36/?me_id=1390060&item_id=10002153&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkitakawaplaza%2Fcabinet%2Fcosmeplaza11%2F4971710376524-1.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
このコスメデコルテの化粧下地は、2023年ベストコスメのアイテム賞を受賞した人気のアイテム。
若い方は全顔でもOKですが、年齢肌に塗り過ぎは要注意。
ですが、コスメデコルテの化粧下地は、内側から潤いが滲みでるような、つや感のある仕上がりが期待できる評判の高い一品です。
amazonで見る
コスメデコルテ サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC 10 ラベンダーローズ
楽天で見る
コスメデコルテ サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC 10 ラベンダーローズ
メルカリで探す
コスメデコルテ トーンアップCC ラベンダーローズ
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース NEO ラベンダー 2,970円
![マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース NEO ラベンダー 2,970円](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/37e855b5.95d16a92.37e855b6.d0099ead/?me_id=1409529&item_id=10000413&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fshopqueen%2Fcabinet%2Fshiseido%2Fmaquillage%2Fsitaji%2Fimgrc0090001100.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
しっとりしているのにマットな印象のある、マキアージュのパープル(ラベンダー)化粧下地です。
テカリやカサつきも抑えてくれる上に、皮脂崩れ防止効果も期待でき、アットコスメ大賞も取っている優秀なプチプラ化粧下地です。
浸透型うるおい美容液が配合されているので、スキンケア効果も期待できちゃいます!
amazonで見る
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース NEO ラベンダー
楽天で見る
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース NEO ラベンダー
メルカリで探す
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース NEO ラベンダー
ブレンドベリー カラーコントロール ベース001 ライラックベリー 1,980円
![BLEND BERRY ブレンドベリー カラーコントロール ベース001 ライラックベリー 1,980円](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/37e85c58.0c96fa0e.37e85c59.dba87990/?me_id=1265372&item_id=12043882&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2F0101marui%2Fcabinet%2Fcc005%2F529%2F394971710398359_1.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
この動画に登場する3つの化粧下地の中では、ブレンドベリーの化粧下地が、最も紫が強く出るので補正力は抜群です!
紫色が濃いので補正力は高いですが、黄ぐすみの激しい人や、老化ぐすみ・茶ぐすみの激しい人は注意が必要です。
自分にあったむらさきの化粧下地を選んでいきましょう!
amazonで見る
ブレンドベリー カラーコントロール ベース001 ライラックベリー
楽天で見る
ブレンドベリー カラーコントロール ベース001 ライラックベリー
メルカリで探す
ブレンドベリー カラーコントロール ベース 001 ライラックベリー
それでは、ゴルゴラインを解消するメイク術!
![まず、ゴルゴラインが出やすい人とは、目の下のくぼみがグッと凹んでいる方。動画では化け子さんが一度は失敗してしまった、コスメデコルテのパープル下地を用いて解説しています。](https://bea-plus.com/wp-content/uploads/2023/12/08.jpg)
ゴルゴラインを上手に隠していくポイントは、紫(パープル)の部分使いです!
まず、ゴルゴラインが出やすい人とは、目の下のくぼみがグッと凹んでいる方。
動画では化け子さんが一度は失敗してしまった、コスメデコルテのパープル下地を用いて解説しています。
ゴルゴラインで気になる、より凹んでいる肌のところだけに、むらさきの化粧下地を付けていきます。
血色を良く見せたいからと言って、パープル下地を全顔に塗ってしまうと、先ほどの化け子さんの様に白浮きおばけになってしまいます。
人の顔は凹凸があることが基本なので、より凹んでいるところを、ふわっと明るくさせる意識を持ってメイクをしていきましょう!
![↑黒いクマになっている所は少し避けて、丁寧に下地をタッピングした結果!げっそり感が減少し、顔がトーンアップした印象に見えませんか?](https://bea-plus.com/wp-content/uploads/2023/12/10.jpg)
↑黒いクマになっている所は少し避けて、丁寧に下地をタッピングした結果!
げっそり感が減少し、顔がトーンアップした印象に見えませんか?
くすみが強い人へのパープルの注意事項
![くすみが強いな、とご自身で感じている方は、下地クリームの中にパールが入っていて、ギラギラ感が強いものは避けたほうがおすすめです。](https://bea-plus.com/wp-content/uploads/2023/12/11.jpg)
くすみが強いな…とご自身で感じている方は、化粧下地クリームの中に、パールが入っていて、ギラギラ感が強いものは避けたほうがおすすめです。
ギラギラ感によって、余計に顔がくすんで見えやすくなってしまうからです。
今回ご紹介している3つの化粧下地は、ギラギラ感は少なくておすすめできるアイテムです。
明日からゴルゴラインを解消!
![いかがでしたか?シンプルで誰でもすぐに実践できるゴルゴライン解消メイク術でした!紫の下地を全顔に塗って真っ白になってしまった経験がある、化け子さんならではの逆転の発想で紫色を活かした方法です。](https://bea-plus.com/wp-content/uploads/2023/12/12.jpg)
いかがでしたか?
かんたんで、誰でもすぐに実践できるゴルゴライン解消メイク術でした!
紫の下地を全顔に塗って真っ白になってしまった経験がある、化け子さんならではの逆転の発想で紫色を活かした方法です。
実は私も、もちろんラベンダー色の下地クリームは持っていますが、顔が白っぽく見えていまいち使い切れていませんでした。。
下地だから顔全体に塗る、という発想はやめて部分使いで活用していきたいと思います。
明日から健康的な明るい印象を作るために、ゴルゴライン解消メイク術をぜひ試してみてください!
たるみ・ほうれい線・ゴルゴラインを隠すチークの記事も読まれています!